ランプいろいろ
裂 裂 裂 裂 裂 裂 裂 裂 裂 裂 裂 裂 裂 裂 裂 裂 裂
白熱灯とは
発光原理は太陽と同じ
フィラメントが2000~3000度に熱せられることで光を発します。
白熱灯には、普通球、クリプトン球、レフ球、ハロゲン球などがあります。
もう少し詳しく分けると、ボール球、ミラーボール球、クリプトンレフ球、ネオジウムクリプトン球、キセノンボール球、ミニレフ球、ビーム球、シャンデリア球、ダイクロイックハロゲン球、ミラー付きハロゲン球、ハロピン、ローボルトハロゲン球などがあります。
蛍光灯とは
蛍光灯の発光原理は雷の稲妻にています。
紫外線を蛍光物質が目に見える光に変えています。
蛍光灯は両側に小さなフィラメントがあり、管の中を電気が流れています。
電気の線は無いのですが、代わりに電子を管の内部に放出します、これを放電と言います。
この電子が管の中のある水銀原子という物とぶつかって、目に見えない紫外線を出します。
これが管の内部に塗ってある蛍光物質に当たって目に見える光に成っているのです。
蛍光灯には直管蛍光ランプ、二重環形蛍光ランプ、コンパクト蛍光ランプ、シームレスランプ、電球型蛍光ランプ、LEDランプなどがあります。
私の作品紹介
I邸玄関ホール照明
磐田市に建てたこのお宅も、照明に力を入れました。
玄関ホール正面の壁は、地元天龍の杉板を採用、その壁を天井面から照らすクリプトン球テープライトを採用しました。
完全間接照明とはせず、カーテンボックス式に天井面に埋め込んで設けたボックスに取付、直接的に壁面を照らす効果を狙いました。
天井をのぞき込むと、クリプトン球が目に飛び込んできて、かえって遊び効果が作れました。
手前のニッチ周辺は珪藻土壁で、その色に合うように暖かい光を出す、リネストラランプを採用しました。
コメントする