建築士カトーのヒトリゴト

2008年4月アーカイブ

値上げをいかに乗り切るか




  

最近の値上げラッシュには建設業社にとっては、頭が痛む問題です。

昨年夏の資材価格を比較すると異常なほどの値上がりに驚くばかりです。

鉄筋・鉄骨はおよそ150%の値上がりではないでしょうか。
この2月、3月は10日で10円/kgの値上がりという事態が発生しました。1月からの3ヶ月間で23%の値上がり起きました。

中村建設のある物件では、鉄筋が900tあり10日間で1000万円の差額損が出る異常事態と成っています。ところが、急いで買い付けしようにも、商社がメーカーから買い付けができず、見積も出してもらえない状態が続いています。値交渉するどころか、見積がでた時点で、その業者と契約しないと買い付けすらできない、工事が着工できない事態も起きています。


また、昨年6月20日の建築基準法改正後、確認申請の審査が滞り、また適正判定機関での審査が長引き確認申請が降りるのに5月、6月は当たりまえの時代となっています。
この初期に受注した物件は、確認申請の停滞と建設資材の値上りとが重なり、大きな想定外の出費が自社負担として発生しました。


なかけんハウジングでもこの時期重量鉄骨建物が3棟抱えていて、部長判断で確認申請が降りていない状態で覚悟を決めて鉄骨は発注してしまいました。もし、確認申請で鉄骨メンバーに係る変更が起きれば発注した鋼材の一部がスクラップと成ってしまう大きなリスクを抱えた賭けでした。


今後、「契約から着工までに期間の掛かる物件は、着工時に資材価格の高騰分を精算していただく処理をお願いする」事態に成ってきました。
また、見積もその有効期間を2週間程度と短く設定して提出してことも必要と思われます。


それでも、住宅を建設予定の方々は早期着工が堅実です


今後建設資材の値下がりは殆ど期待できないと考えた方がいいでしょう。しかもまだ原油価格の高騰鉄鉱石の高騰石炭の高騰中国アジアの建設ラッシュが続く以上この値上げは続きます。下がることは無いでしょう。

  日経ホームビルダー5月号にこんな記事が出ていました。

原油や原料の高騰に端を発する建材・設備の値上げは依然として続いている。


ここに出ていた値上げ資材・メーカーを一部上げてみます。


メーカー       対象製品    値上げ幅


関西オペイント    塗料類    10~15%  

大日本塗料      塗料類    10%以上

旭ファイバーグラス     断熱材    20%以上

三和シャッター    シャッター類  6%

文化シャッター   シャッター類  10~15%

          ドア関係    15~20%

松下電工      照明器具    1~7%

          電路システム  10~40%

          配線器具    6~20%

INAX      浴槽      4~7%

          キッチン    2~6%

          衛生陶器    3%

サンゲツ      壁紙      15%

東り        壁紙      10%程度

          タイルカーペット    20% 

 

などが値上げ例です。

ご覧の通り軒並みの値上げラッシュです。上記に紹介したのは出ていた記事の中の抜粋です。本当はもっと沢山値上げ商品が羅列してありました。
 

鉄骨の建物はもちろん木造の住宅も家全体で確実に値上げしています。

はっきりは言えませんが、この1年で全体的に5%位は価格が上がっていると思います。

3000万円の家なら150万円、2000万円の家なら100万円くらい余分に出費することになります。


家を建てる予定がある方は早い決断が無駄な出費を抑える事になることは確かです。

美咲台久保邸がTVに




今日は、お知らせです。

なかけんハウジングで平成12年に美咲台に建てた、

久保さんご一家が静岡第一テレビの「○ごとワイド

の「久保ひとみが大家族のお宅訪問」のコーナー

で取材を受けました。


明日30日火曜日の15:50からの番組内でご紹介

されます。

私達のなかけんフレンドリークラブの仲間です。

是非ご覧になってください。


本日、また設計申し込みを頂きました。

ありがとうございます。

本当に毎日が忙しくて感謝します。

今夜の9時を迎えますが、この部署まだ事務の左官

さん以外全員います。まだまだ帰る様子がありませ

ん。忙しいのはカトーさんだけではないのです。

ハウジングのみなさんご苦労さんです。

がんばろう。

耐震診断業務がやけに集中して今ここに来ていま

す。3件も4件も一度に依頼が来ています。


昭和56年以前の建物は診断と補強に補助金がで

ますが、最近では昭和56年以降の補助金のでな

いお宅での耐震補強工事に依頼が良くあります。

ここで注意。

住宅の改修工事も、増築となると本体家屋の

1/20を超える増築は、母屋を診断して耐震補強

しないと増築は許可されません。違法に増築すれ

ば、担当工務店の設計部門の担当者は罰せられ

ます。

古い母屋の場合補強が難しい場合が多いですね。

すると殆どが増築が不可能な状態と法的に判断

されることになります。

知らずに違法建築に成らないよう注意しましょう。

砂時計

縷縷縷縷縷

砂時計

砂時計1.jpg

原作は月刊「ベツコミ」で2003年5月号から3年2ヶ月の人気シリーズになった、芦原妃名子さんのコミックです。

この原作は、映画になる前に、昨年60話の長さで昼ドラで放送され話題を呼んでいます。

現在再放送で平日に毎日放送されています。我が家では予約録画でよる家族で毎日見ています。
たぶん今流れているTVドラマでは一番感動的な良い作品です。

そんなこんなで、映画に成ったらどんな感じだろうか心配しながら、劇場へ向かいました。

映画というと120分にまとめるには多くの部分を省略しなくてはいけません。そのため、そこがかえって原作がある作品では、原作そのもののファンには落胆をさせてしまうものです。

今回の作品は、さらに60話のTVドラマが先行しているので、制作側は難しかったと思います。

この、作品の監督:佐藤信介監督は脚本も自分で書き、見事にその辺を打ち破っています。

結論から言うと、結構良い作品に仕上がってました。

期待しないで、TVの延長上で見に行ったら、完成度の良いことに驚きました。
「フラガール」期待しないで見に行って、良くできていてびっくりしたことを思い出しました。
「少林少女」の本広克行監督がちょっとコケたの対して、佐藤信介監督には感心しました。
監督は脚本も自分で書かないといけないね。


幼い頃、そう中学生、高校生の頃は思い出しても恥ずかしくなるような、キュンとした恋が誰にもあったと思います。

実った恋も、失恋も、片思いも
青春初期の純粋な気持ちはこの年齢時誰にもありましたよね。

(もちろんカトーさんにもありました。
小5から中3までずっと恋していた幼なじみがいましたが、結局打ち明けらず、中学卒業後以来この年まで会っていません。
高校時代から大学生に掛けて3年間付き合った彼女がいました。
高校の先生で付き合っていることに知らない先生はいないほどの公認カップルでした。
19の春ボクから別れを言い出しました。
高校時代の同窓会をすると、今でも今の奥さんがこの時の彼女と思っているやつがいるんです。(^o^)
懐かしい酸っぱい思い出です。)

精神的に不安定な状態にもなって一時期躁鬱状態を経験した人もいるでしょう。
そんな全てが、懐かしい思い出です。

この映画は、是非10代の方には見てほしい。
10代に感じ取らないと、二度と感じられない感性ってものがあります。
キュンとなったり、酸っぱく成ったり、切なく成ったりは、この時期に経験しないと味わえないものです。
大きくなって経験すると、結婚と言う形で成就してしまいます。
成就しない過去の思い出に成ってしまう恋こそ、その後の自分を感性豊かにしてくれる一つ経験だと思いませんか。

物語は
14歳で恋愛し、2年付き合い一生一緒にいることを約束する。
約束するのに、しかしまだ幼く、相手の幸せを考えて離れてしまう。
10年後再会する。
お互いがまだ恋していると知る。
・・・・・
と書いちゃうと内容も簡単だね。

数年前の「冷静と情熱の間」みたいなストーリーが、10歳若い二人に流れます。

中学生、高校生時代を演じた杏役の夏帆さん大悟役の池松壮介亮くんが殆どの主演といった感じで、良く演じてました。

劇場には多くの中学生、高校生らしい子供達が沢山いましたが、途中
「シーン」と静まりかえった序盤の場面では、ポップコーンの食べる音があちこちでしていて、
話し声も聞こえて、
しかし、進むにつれて真剣に見出したのか
「えっここでもう泣くの」なんてシーンでもすすり泣きがし
「いい場面だなぁ」という所では、すすり泣きではなく嗚咽がもれ
場内の雰囲気を感じるだけでも、ニコっと微笑んでしてしまうカトーさんでした。

最後に、こういう映画を笑う人に、いい人はいません。
決して幼い子達の気持ちを笑ってはいけません。
この子らの感性が理解できないようでは、きっとデザインも設計も人のためにできるとは思えません。

砂時計2.jpg

ちなみに、砂時計

未来が過去になり
ひっくり返すと過去が未来になる。
すなわち、過去の二人にまた未来が来るわけです。
いいね。


少林少女

縷縷縷縷縷


少林少女1..jpg

少林少女は、まずは見て楽しんでください。
この手の映画は、難しいこと言ったら駄目です。
楽しめば良いじゃないですか。

ある評論家がこんなこと書いてました。

撮影現場で、柴咲コウはアクション女優として、タダモノではないオーラを放っていた! そして、岡村隆史と「少林サッカー」の凸凹コンビによるトリオ漫才のような掛け合いに、香港映画独特のグルーブを感じた!! とはいえ、完成したフィルムには、このスゴさの10分の1も焼き付けられていない。それが本作、最大の問題である。

いいじゃないですか。蓮
どうして、アラを捜すんでしょうか。
ねぇ

柴崎コウの意気込みは映像の中からも感じられましたよ。

少林少女4.jpg

少林少女3.jpg


少林少女7.JPG少林少女8.JPG

監督は  踊る大捜査線の本広克行監督

エグゼグティブプロヂューサーに「少林サッカー」のチャウ・シンチー監督を迎えて本格的に取り組んだ映画です。

出演に  柴崎コウ仲村トオル江口洋介ナイナイの岡村 他

まずは楽しんでください。

制作費と意気込みの割に興業収入は今イチか心配ですが


「なか犬」登場



新キャラクターです。よろしく
なか犬ブログサイズ.JPG
なかけんハウジングの新キャラクター登場です。

なか犬」と言います。

今日は、「なか犬」のプロフィールを紹介します。

性別:        オス
好きな食べ物   「さわやか」のげんこつハンバーグ
好きなスポーツ  サッカー(ジュビロファン)
特技        掘削(工事現場で穴を掘る作業)
座右の銘     犬として正しく生きる
信条        精神誠意・果敢断行
長所        大きな声・元気がいい
短所        お腹が空くと不機嫌になる
弱点        キレイなお姉さん
担当業務     宣伝広報
ライバル      ソフトバンクのお父さん

よろしくお願いします。

性格はいたって素直、まじめ、几帳面で部員そっくりです。
几帳面さは左官似
性別は・樋口君と同じ秊独身も
好きな食べ物は長沢まさみと同じ
特技は課長似(穴を掘ったら課長の右に出る者ない)
座右の銘は寒太郎に学ばせたい
信条は中村社長譲り
長所は行動が新村恵一君に似ている
仕事振りは齋藤君に似
まじめさは新村麻由美似
短所は山田・松下似(いつもお腹空いたと言っている。
右の2番目の引き出しは二人ともお菓子入れだし)
もう一つの短所は仲田似の天然が入っています。
弱点はまるっきりカトーさん似
(いつでも受け入れOKです)


よろしくお願いします。

違う違う、カトーさんの「受け入れ」でなくて

「なか犬」君の方です。


遮熱「静岡の家」が新聞に広告デビュー





なかけんハウジングで今進めている、省エネルギー遮熱住宅『静岡の家』の宣伝広告がいよいよ新聞に掲載されます。新聞デビューです。

静岡新聞は夕刊の一面下段に全3段が、中日新聞は朝刊のどこかに全3段が、4月30日に、同じ内容で新聞広告としてでます。いよいよ新聞デビューです。少しでも反響があるといいのですが(・・;)

みなさん必ず見てくださいね。例によって、カトーさんまたまた懲りずに顔を露わにしてます。
(・・;)

遮熱はこれからの地球温暖化対策のとして、住宅からのCO2削減に大きく貢献する施工方法です。今、2棟で施工していますが、確かに効果は大きそうです。

温度調査は始まったばかりですが、今週の晴れた日の温度測定(2時が測定時間としてます)の結果、二重野地の間の温度(要するに、遮熱シートの上で上野地との間)の温度と、天井裏の温度差が20度以上ありました。
これは凄い結果だと思います。

4月30日に掲載される広告をみなさんには少し早くご紹介します。
PDFに絵が2つでていますが、上段のデザインが新聞に掲載される広告です。下段は没デザインです。

是非読んでくださいね。

静岡の家全4月30日掲載.pdf

1度に4軒隣家に侵入

兩 兩 兩 兩 兩 兩 兩 兩 兩 兩 兩 兩 兩


元泥棒の回顧談その6です。

元泥棒曰く
 

『今回紹介するのは、一度に4軒の住宅に侵入したときのことだ。4軒中の3軒は平屋の社宅だったので、勝手口のドアの錠破りという同じ手口で侵入した。4軒にかかった時間はわずか15分足らず。盗んだ金額の合計は30万円を超えた。

 最初は下見で狙いをつけた、共働きの年配夫婦らが住む端の1軒だけに入るつもりだった。慎重な私らしくないが、その場の状況判断で方針を変えた。

 犯行時間は午前10時ごろ。狙いをつけていた家の勝手口から入って札束を探していると、隣の家から車のエンジンがかかる音が聞こえてきた。住民の夫婦が車で買い物に出かけるらしい。あいにく1軒目では2万円だけしか見つからなかったこともあり、2軒目にもお邪魔することにした。

 2軒目はテレビ台の引き出しに6万円が隠されていた。この額なら引き上げてもよかったのだが、外で45人の女が立ち話をしていることに気づいた。かなり盛り上がっている様子だ。「このすきに侵入できるかもしれないぞ!」

 隣の家は玄関前に掃除用具が出ていて、引き戸が開いたままだ。女たちはその隣の家の玄関先でペチャクチャやっている。この2軒を次のターゲットに決めた。

3軒目に侵入したのは、2軒目の隣にある、玄関の引き戸が開いていた家だ。引き戸は戸を動かすとガラガラ音を立てそうだったので、先の2軒と同様に勝手口のドアの錠を破って侵入した。玄関より勝手口のほうが通りから奥まっており、姿も隠しやすかった。

 勝手口の木製ドアには円筒錠が付いていた。円筒錠はマイナスドライバーが1本あれば、ほとんど傷つけることなく、2分足らずでかんぬきをはずすことができる。ドライバーをドアと枠のすき間に差し込み、ちょっと力を入れる。空き家や捨てられたドアでさんざん練習した。3軒目は、仏壇の引き出しから現金20万円を頂戴した。

 4軒目は比較的新しい2階建ての持ち家だ。勝手口のドアは前の3軒より頑丈そうだが、2階は侵入してくださいと言わんばかりの状態だった。窓は開けっ放し。バルコニーには足場となる縦樋や、身を隠すための洗濯物がちょうどいい具合にセットされていた。4軒目では、現金45000円をベッドの上のバックから見つけだした。

 帰りは勝手口から出た。来たルートを引き返し、下見に使っていた公園にたどり着くと、立ち話の声がまだ聞こえてくる。』

家の近くに居るからと言って油断してはいけませんね。

しかし、カトーさんは寒太郎散歩程度では戸締まりはしません。反省して鍵もってでなくては。
 

外壁コーディネイト研修


           

今日は、中村建設本社にニチハさんをお呼びしてサイ

ディングの研修を行いました。

サイディングは、この冬から12mmが製造されなくなり、

14mm以上へと全てのメーカーが仕様変更しています。

ニチハさんでも4月販売品目、5月販売品目、6月と徐々

に12mm仕様を14mm仕様へ製造変更を行っています

が、新仕様の製品の製造が追いつかない様子です。

前もって早めの品番決定を行い早めの製品手配が必要

となっています。

営業の方に、このあたりの対応をお話しいただいた後、コ

ーディネイターの方に、一般的な色の組み合わせ、色の

感覚の「い・ろ・は」から、外壁に使うサイディングの色具

合の選択、組み合わせの「い・ろ・は」まで、講義していた

だきました。

また、外壁のサイディングの種類の組み合わせだけで建

物のイメージが、南欧風から北欧風、シンプルモダンから、

シンプル和テイストまで変わっていく様などを勉強させて

いただきました。


住宅事業部全員参加で、日頃からこのような基礎知識の

勉強会を数多く行い、自分たち全員のレベルUPに取り組

んでいます。

この部署の全体のUPへの取り組みも大事な私の舵取り

(仕事)です。

どこにも負けない、チームに成長してきています。

さあ、明日は耐震診断で、床下、屋根裏探検です。

楽しみに報告お待ちください。

はたみ貝取り

            


 
 

昨日は夜高校時代の部活の仲間に久しぶりにお会いしました。


夏に高校の同窓会があるのですが、今年が幹事年で同級生が大勢が集まります。そこで久しぶりに部の仲間を集めようと言うことになり、その一部が下打ち合わせに集合しました。


当時部長だった山口さん(旧姓)と、何の縁かその山口さんの実の兄と結婚した鷲山さん(旧姓、しかし要するに現在の山口さん)の二人の女性が来てくれました。


何と26,7年ぶりの再会です。

懐かしく昨夜を過ごしました。


 

開けて今日、実は昨日そのお酒の席で仕入れた情報で遠州灘海岸へ昼から はたみ貝取りに出かけてきました。


はたみ貝この呼び方はこの地方(?)の呼び方で、正式にはコタマ貝と言うそうですが、このはたみ貝を「今日沢山取ってきたよ」との同級生の情報で、出かけました。

 

しかし、久しぶりの家で過ごす休日(いつも映画に行ってしまうから)、掃除もし、布団も干し・・・で昼過ぎから出かけました。(結果これがあまり良く無かったか?)

 

遠州灘の大須賀の海岸まで自宅から車で30分、教えてもらった場所がどこか心配しながら出かけましたが、案外簡単に見つかりました。「大きな風車を捜して行きな」という友人のアドバイス。あんな大きな風車があれば確かに目印になります。

4月20日海 1.JPG
 

家内と、24歳の娘とだいの大人が3人で貝拾いに出かけたわけです。

 

結構何年振りかに入る海も、寒くなく結構楽しかったですよ。

 4月20日海 2.JPG


収穫は流石に・・・午前中が良いのでしょうね、お酒の肴程度にだけ取ってきました。時間も雨が降り出し短い時間でしたから。


4月20日海 52.JPG
大きな娘と仲良く貝取りに興じた日曜日でした。  

大いなる陰謀で何を感じるか自分をチェック


縷縷縷縷縷


 

私が青春時代、映画青年だった頃私を映画に引きずり込んで、引きずり回した犯人の1人が、ロバート・レッドフォードです。世紀の色男と言われた男がなぜか好きだった。私を映画狂いにした当時の犯人達の他には、「太陽がいっぱい」のアラン・ドロン、「明日に向かって撃て」のポール・ニューマン、「パピヨン」のスティーブ・マックイーン、ダスティン・ホフマンマカロニウエスタンジュリアーノ・ジェンマ、クリント・イーストウッド、達がいます。

ロバート・レッドフォードは今では立派な監督さんとしても名をあげています。なんと言っても、第1回監督作品の「普通の人々」いきなりアカデミー最優秀監督賞を受賞するという快挙を成し遂げています。

 ロバート.jpg  

今回の「大いなる陰謀」ある映画ファンの書き込みに、「役者陣は名の知れた大物を揃えたけど、そんなところにお金をつぎ込むなら脚本をしっかりしたほうがよかったのではないか。久々に見て失敗したと思った作品だった。」と悲しい書き込みがありました。

 

帰りの車の中で、家内と「今も昔も若い人達の中には、今現在の自分だけに興味があって、または自分の興味のあるものにだけ関心を寄せてしまっている人達が多い。最近特に多いのか、自分たちの20代の時の周りの友人達と明らかに周辺の若者が違う気がする」という会話をした。

 

映画の中で、口ばかりが達者で行動が起きない怠惰な学生を一般大衆に見立てて、ロバート・レッドフォードは「このままじゃいけない」と必死に訴えているのではないでしょうか。
この作品は意義のある、奥深い映画と感銘しました。


今の自分をこの映画の中に置き換え、今どうすべきか、口だけでなくどう決断して前に行動すべきか、上映中何度も仕事のことを思い出しながら見ていました。

 

この作品を駄作と簡単に評価してしまうような、新聞も読まないニュースも見ない自分中心の怠惰な世間知らずの単純な若者にみんなは成ってほしくない。

 

出演に、ロバート・レッドフォードの他にメリル・ストリープ、トム・クルーズがいます。

メリル.jpg
メリル・ストリープ

トム.jpg
トム・クルーズ
 

娯楽作品として見に行くと失敗する映画です。

しかし、自分の見識と、人生観のチェックに行くにはいい映画です。

 

監督:ロバート・レッドフォード
出演:ロバート・レッドフォード、メリル・ストリープ、トム・クルーズ他
 

警備会社のステッカー



元泥棒さんの事実談その5

泥棒さん曰く


警備会社のステッカーを張っている家には何度か侵入したが、警備員につかまったことはない。金持ちをアピールしているようなものなので、避ける気持ちより、やる気をそそられた

当時、よく目にしたのは、監視カメラや赤外線センサーだ。どこを監視しているかは見ればわかるし、裏手や2階には設置していないことが多かったので、避けて入ることは容易だった。


 
お宝を飾っている部屋に監視カメラやセンサーを取り付けている家が昔は多かった。


 私はセンサーに触れて警報を鳴らしてしまったときは、盗みをやめて一目散に逃げ出すことにしている。だが、警報が鳴っても気にせず作業を続ける泥棒もなかにはいた。

塀の中で知り合った、外国人窃盗団のボスのKがそのタイプだった。

ホームセキュリティーが入っている家ばかりを狙い、機器はすべて壊してから逃げるなど、いろいろな手口をこのとき聞いた。


警備員が来る前に犯行を終えて立ち去る


 
Kは「ホームセキュリティーを入れている家のほうが、入れていない家より安心して犯行できる」と話していた。

警備会社に通報が届いてから警備員が駆けつけてくるまでの所要時間を、ほぼ予測できるからだ。事前の下調べでわざと警報を鳴らし、何分で到着するかを確かめていた。


 
Kたちは4人グループでいつも行動していた。1人は見張りとして車で待機し、3人が侵入する。センサーや防犯カメラにひっかかりにくくするため腰をかがめてゆっくり動き、機器を見つけたら壊すか持ち去る電話線は切断する。ゴミ箱から機器を発見したこともあったという。


 「機器を壊したら、警備会社が異常に気づいてすぐにやって来るのではないか」と
Kに尋ねたことがある。「到着するまでにどんなに早くても5
分以上はかかるので、来る前に立ち去る」と教えてくれた。』

なるほどね。聯
警備掛けている家は金持ちに違いない。
警備員が来るまでの本の短時間で泥棒できるんですね。

今回特に勉強に成ったのは、今日の話も、先日の話でも出てました、「泥棒は必ず下見を何度かしている」ということです。入られる家は目を付けられた家ということです。

このシリーズで、元泥棒さんの話を参考に、防犯対策をみなさん考えましょう。


番犬を飼っていることは対策にならない。

  

元泥棒さんの事実談その4

泥棒さん曰く
 

『番犬を飼っている家はたくさんあるが、それで侵入をあきらめることは滅多になかった。下見の段階で餌を何度か与えれば、たいがいの犬がなついてほえなくなるからだ。あきらめたのは、キャンキャンよくほえる犬が室内で飼われていたとき。前もって手なづけられないので、室内犬は苦手だ。』

 

なるほどね。

 

我が家の愛犬寒太郎は表の道路を歩いている人が、家の門扉の前の階段を(門扉の前に階段が3段あるのですが)上がると、足音で家族か家人以外の人かどうかを聞き分けます(寒太郎居る位置から門扉は全く見えないのですが)。来客だと猛烈な勢いで吠えまくります。

「ワンワンワン」と鳴き声がし、「誰か来たよ」という会話になり、立ち上がって玄関に向かい出してから、門扉のピンポンがなります。耳が良いというか、非常に便利です。

しかし家の者が帰ってきても全く分かりません。

車も我が家に来る宅配の車のエンジン音も覚えていて、(宅配の車は家に荷物を届けに入ってくるからだと思うのですが)宅配の車、正確には家内の実家がいつも野菜を送ってくれる宅急便の、この地域担当の車なのですが、この車が通るだけで「ワンワン」吠えるます。

 

寒太郎は番犬になると思っていたのですが駄目ですね。

下見に何度も訪れ、その度にエサ与えていたらなついちゃいますね。確かにお向かいのおじさんおばさんにはネコみたいに成っちゃいますからね。

 

ちなみに、家の外灯の修理に来てもらった電気工事のレデンの下平社長は、仕事中吠えまくった寒太郎を今でも「馬鹿犬」といいます。(^○^)
「今度留守中に行くときは毒まんじゅう持って行く」と冗談をいいます。

あまりに吠えるので近所の人が出てきて、その度に「怪しいものではありません」と説明するのが大変とか。

ガラスを割らずにクレセントをはずす


玲玲玲玲玲玲怜輦輦輦

元泥棒の過去の体験談その3です。

彼曰く

『最近は窓ガラスを割って侵入する泥棒が増えてい

るようだが、私はほとんどしなかった。わざわざガ

ラスを割らなくても、錠を閉め忘れている窓が大抵

どこかにあるからだ。だが、ここの家主は、窓の錠

はきちんとかけていた。


 そうした場合によく使うのは、サッシのめしあわ

せにマイナスドライバーを差し込み、こじる手口だ。

はずれ止めがついていない古いサッシだと、サッシ

が浮いてクレセントがはずれていく。

クレセントが1カ所なら、作業時間は2分もかからな

い。

ちなみに、クレセントが中途半端にかかっている場

合は、ガラスをゆらすだけではずすことができる。』

 


そうです、最近のサッシのクレセントには必ずはず

れ止めが付いています。

しっかりはずれ止めをしましょう。

内外壁遮熱工事



省エネルギー遮熱住宅「静岡の家」の工事が2件でどんどん進んでいます。
浜北O邸様は、外壁の遮熱シートが貼れて、胴縁に付いたところからサイディング工事も始まりました。

外壁 カタログ4.JPG
遮熱シート施工前の外観です。普通のサイディング下地の状況ですね。

外壁 カタログ3.JPG
遮熱シートが全面に貼られました。胴縁も付いていますね。

今日あたりの天気ですと、シートの内と外では気温が大きく違うのがよく分かります。現場の大工さんがこのシートの効果に取っても驚いています。

鴨江のK様邸の方でも室内遮熱アルミホールシートが貼られ出しました。室内側のPB裏の外壁面の壁・天井全面に張り付けます。室内の暖房熱・冷房熱を反射して外部へ逃がしません。
こちらの大工さんも、作業中にその効果がはっきり感じると言っていました。

内壁 カタログ.JPG
壁面に貼られています。

内壁 カタログ2.JPG
天井面も全面貼られていきます。

熱の移動の3原則は
  『伝導』
  『対流』
  『輻射』
です。

一般的に使われているグラスウール、発泡断熱材、セルロースなどは対流・伝導に対して有効ですが、それらは熱の移動の25%の対策にしか過ぎません。残り75%は輻射熱によってもたらせれます。
私達が『静岡の家』で使う遮熱シートはその輻射熱の97%をカットする のです。しかも、比較実験では、住宅用グラスウール100mmよりこのシート8mmの方が断熱効果も高いと聞いています。(実験器具もできてきましたので、自社でこれからその当たりも検証していきます。)
遮熱実験1.JPG

温暖化のこれからの時代、冬の断熱ばかり考えていることは、最近特に問題に取り上げられている、「住宅からの排出CO2の削減」には寄与しません。

これからの「住宅環境のエコ」、、「住宅からの排出CO2の削減」すなわち省エネ対策には夏の暑さ対策が欠かせません。

なかけんハウジングの”省エネルギー遮熱住宅『静岡の家』”夏涼しく、冬さらに暖かい家なのです。

是非、みなさん試して見ませんか。


ラジオを掛けておく

 

 聯  輦  蓮  聯  輦  蓮  聯  輦 


元泥棒の過去の体験談その2です。

彼曰く

『私が推薦する留守中の泥棒よけは、窓にレースのカーテンを引き、かすかに外に音が漏れるくらいにボリュームを絞ったラジオを、外から見えない場所に置い
ておくことだ。
名古屋市内の戸建て住宅を狙ったときに学んだ。


 私は行き当たりばったりで実行せず、何度も下見する慎重な泥棒だった。その家にも幾度も通い、夫婦共働きで、二人とも朝出勤することをつかんでいた。そこで昼間行ってみると、いつも人の声がぼそぼそっと聞こえてくる。

不思議に思いながら、侵入をためらう日々が続いた。


 あるとき、それが人の声ではなくラジオから聞こえてくる音だと気づいた。だが、本当に人がいないか、まだ確信が持てなかった。


 留守かどうかをインターホンで確かめる泥棒がいると聞くが、私はインターホンを信用しない。インターホンを押しても、居留守を装う人が多いからだ。


 私がよく確認に使った方法は、窓に小石を投げることと、葉がついた小枝で窓をたたくこと。人がいると、大概、様子を見に来る。この家でも実行して、反応がなかったので、安心して
1階の窓から侵入した。』

 

カーテンを完全に締め切ると、留守を教えるようなものなのですね。

我が家は、雨戸を日頃閉めません。旅行に行くときは全窓閉めていくので、近所の方からも、「カトーさんご旅行ですか?」と聞かれる有様です。バレバレの留守です。


泥棒は何度も下見して入るというので、我が家は泥棒さんにも留守がバレバレです。

   

フィクサー


縷縷縷縷縷


毎日忙しく働かせていただいています。(少しも不満を言っていませんのでご注意を秊)
昨日も、休日返上で出勤し、結局23時まで1人会社に残って、プランニングしていました。先日金曜日でしたか、細江のTさんのお宅から直帰した時のことです。自宅について9時15分くらいの時間でした。そこで家内が一言「あら、今日は早いんだね」聯
「ン~ン」輦蓮、個人的には、忙しいことで変調が起きないかと、大きな爆弾抱えているこの体の調子を心配はすることはあるけれど、精神的にはありがたいことだけれど、あまり辛い気持ちに成らないのです。が、この家庭内の夫不在の状況に慣れてしまった妻の態度に一抹の寂しさが・・・・煉  まずい蓮

今日は、午前中地区の総会に出席。多くの近所の方が役員として地区のために時間さいて活動していただいて、自分たちの日々があるんだなと感謝の気持ちと、申し訳ないきもちになりました。そこで防災委員の方と話をし、9月の防災の日には、設計者として特に専門分野としている地震対策について地区の公民館で講演をすることを申し出てきました。少しでも協力できればればと思います。

カトーさんは、自分で設計士としては、特に「シックハウス対策」と「地震対策」はよっぽどの建築士の先生方にも負けないくらいの専門家と思っています。

午後、家内に嫌われないようまた二人で映画に出かけました。秊撚
今年13本目くらいの映画だと思います。

『フィクサー』を見てきました。

フィクサー1.jpg


弁護士事務所に所属し、裏で暗躍するもみ消し屋フィクサーの苦悩と焦燥を描きながら、ある大企業の集団訴訟をめぐる陰謀劇に迫る社会派サスペンス。主人公のフィクサーこと、マイケル・クレイトンを演じるのはあのジョージ・クルーニーです。

 

今年度アカデミー賞主要部門最多の7部門(作品賞、監督賞、主演男優賞、助演男優賞、助演女優賞、脚本賞、作曲賞)ノミネート作品でティルダ・スウィントンが最優秀助演女優賞を受賞しました。

ゴールデン・グローブ賞では主要4部門ノミネート(作品賞、主演男優賞、助演男優賞、助演女優賞)されています。

映画ファンならこれだけで見逃す訳にはいかない映画です。(後日うんちく語れませんからね(^o^)

 

この映画は各映画賞でことごとくノミネートされた俳優人の熱演が見どころです。

 

監督:トニー・ギルロイ

出演:ジョージ・クルーニートム・ウィルキンソンティルダ・スウィルトンシドニー・ポラック

 

監督のトニー・ギルロイ

彼は何と言っても私の秀逸作品と認めるボーンシリーズの「ボーン・アルティメイタム」「ボーン・スプレマシー」「ボーン・アイデンティティー」三部作の監督さんです。最後の「ボーン・アイデンティティー」の躍動感ある撮影には、この監督の技量に驚きました。

 

ジョージ・クルーニー(制作総指揮・主演)

ジョージ・クルーニー.jpg

TVドラマ「ER/緊急救命室」の小児科医のダグ・ロス役で人気となり、それから映画界でキャリアを積んで人気俳優になりました。
監督業にも最近では進出しています。
2005年の「グッドラック」ではアカデミー監督賞と脚本賞にノミネートされました。
その後主演作「シリアナ」で助演男優賞にもノミネートされ、今回主演男優賞にノミネートされましたが、惜しくも最優秀賞は逃しました。
最近では「オーシャンシリーズ」が有名ですね。ハリウッドの映画界では関係者からの人望が厚いことで有名です。ハリウッド界の兄貴分と言われているそうです。

 

ティルダ・スウィントン

ティルダ・スウィントン.jpg

 

今回この作品でアカデミー最優秀助演女優賞を受賞しています。私が最初にこの人を記憶に残したのはつい最近のことで、「ナルニア国物語」で白い魔女役で、悪役の恐―い雪の魔女を演じていました。

 


トム・ウィルキンソン

トム・ウィルキンソン.jpg


今回この映画でアカデミー助演男優賞、ゴールデン・グローブ賞助演男優賞にノミネートされました。惜しくも受賞はしませんでした。

 

計画変更に係る確認を要しない軽微な変更の見直しに関するパブリックコメントの募集




昨日、細江町のT様邸へ夜打合せに行ってきました。初訪問でしたが、T様の方はブログでこちらをよく知っている感じでして、ちょっとびっくりしました。多くの方が見てくださっているんだなと実感しました。”いい加減な話はいよいよできないぞ”と気持ち新たにしました。

T様のお宅に2歳のかわいらしい「アーちゃん」がいて歓迎してくれました。途中から私の膝の上で抱きかかえる形での打合せに成りました。もう一度子育てがしたくなりました。

Tさん、かえってご迷惑おかけしました。(^○^)

さて、
 
 

昨年6月に施工された改正建築基準法で確認県債が厳格化されました。

特に、再申請の必要がない「軽微な変更」 (建築確認申請上の専門用語と成っています)の取扱が大幅に厳格化されました、 「軽微な変更」以外の変更に関しては再度確認申請の提出手続きを取らなければ成らなくてしまっていました


どれまで容認されていた着工後の変更が大幅に制限されることに成った上、改正後国が示した「軽微な変更」基準が曖昧であったことから、さらに申請側や審査側の現場サイドは大混乱となり、確認申請が大停滞となったのです。

 

こうした混乱を受けて国土交通省は2007年11月14日付けで「軽微な変更」の取扱を弾力化するなどの改正を実施しました。


これにより現場の混乱は一定程度解消されましたが、一方で審査側を含めた現場ではまだ、「軽微な変更」として認めて良いか判断に迷うケースも残っていました。

 

こうした事を受け、パブリックコメントの募集を行い、寄せられた意見をまとめ、改正省令を5月中には施行してく考えといいます。

 

以下が国土交通省のHPに出ている募集についてです。

  

1.趣旨
 昨年6月の改正建築基準法の施行及び、昨年11月の改正建築基準法施行規則の施行以降の建築確認審査の現場における事例や実務者からの要望等を踏まえ、建築基準法施行規則第3条の2に定める計画の変更に係る確認を要しない軽微な変更に関し、建築基準法施行規則改正案を作成致しました。
 つきましては、下記要領のとおり、広く国民の皆様からご意見を賜るべく、本件に対する意見を下記のとおり募集致します。

 

2.意見募集の対象
 今回意見募集の対象となる案は、別紙のとおりです。

 

3.意見の募集方法
 意見募集要領(別紙)のとおり実施します。
 募集期間は、平成20 年3月22 日(土)~平成20 年4月20 日(日)までです。

 

4.内容の公開
 政省令案は、意見募集と同時に以下により公開します。

・ホームページへの掲載

・窓口(国土交通省住宅局建築指導課)での配布

 

以上となっています。

 

『計画変更に係る確認を要しない軽微な変更』の案がPDFで紹介されています。

計画変更に係る確認を要しない軽微な変更案.pdf
 

     建築設備の変更

構造方法の種別に関係なくかつ、位置及び高さの並びに建築設備の性能その他の特性が同等以上への変更に限る。

     構想耐力上主要でない部分の材料、構造方法、位置の変更

屋根葺き材、内装材、外装材、帳壁その他にこれらに類する建築物の部分若しくは広告塔、装備塔その他の建築物に取り付ける手摺や手摺壁

     基礎杭、耐力壁以外の壁、間柱、床板、屋根板、横架材、(小梁などに限る)位置の変更

変更する部材や変更する部材と直接接する部材が構造上安全な場合に限る。

     構造部材の変更

構造方法の種別に変更がなく、同等以上の強度と耐力の場合に限る。

 

以上がPDFに示された改正案の集約です。

この辺りが改正されると、審査側も統一見解とされ、バラバラの判断基準で混乱していた申請も落ち着いて来るかもしれません。しかしトラブルは減ってきますが、申請期間が大幅に短縮になることとは別問題と思います。

泥棒の体験談





 

面白い話を見つけたので、元泥棒の回顧録です。

これから少しずつ紹介したいと思います。

 

建築雑誌の特集号で見つけました。転記になるので、気がとがめますが、一般の方には大変貴重な資料となるはずです。

 

実際の経験から探る防犯対策は為になると思います。

 

以下記事です。

 

『私は12歳で盗っ人の道に入り、30歳代半ばまで稼業としていた。その間3回つかまり、延べ10年以上にわたって服役した。足を洗って30年たつが、当時のことはいまでも鮮明に覚えている。


 ひょんなことから数年前、警視庁のある警視に防犯活動への協力を要請された。以来少しずつ自分の経験を話すようになってきた。○○○○雑誌で○×号で協力している。

過去の体験を書きつづったことはこれまでなかったが、どうしてもと頼まれたので、印象に残るいくつかを告白することにした。』


面格子をはずしての進入

『面格子をはずして住宅に侵入したことは何度もある。そのなかで、いまでも脳裏にこびり付いているのは、石川県羽咋市の戸建て住宅に、深夜0時ごろ決行した忍び込みだ。うかつにも、若い女性が入浴している最中の浴室に侵入してしまったのだ。

 浴室や寝室の電気が消えてしばらくたったので家の人が寝静まったと思い、浴室の面格子をはずして窓をゆっくり開けた。浴室に右足を踏み込んだとたん、「キャー!」という叫び声とともに、浴槽から人影が飛び上がった。私はあわてて顔を隠し、一目散に立ち去ったので、つかまらずに済んだ。相手が男だったらと想像すると、いまでも震えが走る。

ドライバーで面格子のビスを緩めて手で引っ張る

 この家で浴室に侵入口の狙いを定めたのは、一番人目に付かない場所にあり、窓が開いたままだったからだ。

面格子は付いていたが、事前の下調べで簡単に取りはずせるタイプであることを確認していた。お勝手にも面格子付きの窓があり、やはり開いたままだったが、小さな電球が点灯していたので避けることにした。


 面格子は縦組みで、上下
6カ所をビスで留められていた。そのうちの23カ所をマイナスドライバーで緩めた後、手で引っぱって取りはずした。かかったのは12分だ。このときはマイナスドライバーを使ったが、細長い棒状の金ノコや金やすりで格子を切ることもあった。


 面格子はビスを数カ所はずせば、手で曲げたり引き抜いたりできるものが多かった。壊すのは容易だと考えていた。音が立たない点も都合がよかった。

私は細身の体型だったので、格子を1本はずしただ入できたこともある。』

 

面格子を付けても絶対では無いわけです。


面格子でも、後付け面格子は外部からビス留めしているので確かにドライバーで面格子毎取り外せます。しかし、新築時の面格子は冊子の内側からビス留めしているので、窓を開け、室内側からでないとビスが回せない構造に成っています。参考までに。


また、必要なのは面格子があっても戸締まりは必ずする と言うことです。

  

牧ノ原市の現場説明会





忙しく、神田町のお客様の計画案が長引いてしまっています。

家相に神経を使うあまり計画案が硬直してなかなか進みませ

ん。それでも、下書きを3プランどうにか納得できるものができ

ました。仕上げる時間が取れるかが問題です。輦

浜北区於呂のM邸は、すでに相当時間前に下書きはできてい

るのですが仕上げられずに、ズルズルしています。すいませ

ん。

何とか時間を作って仕上げようとするのですが、1日の半分は

社内業務処理で終わってしまいます。

会議の数、月に何回あるのでしょうかねぇ、今月は数えたら

17会議の予定がありました。これにお客様との打合せや訪問

がいくつもありますから、段取りよく整理して日々をこなさないと

いけません。

明日は夕刻より細江町のT邸へプランの打合せに出かけます。

忙しいのは本当にありがたいのですが、体がどこまで持つか心

配です。

そんな中、本日新しいお仕事の依頼で、牧ノ原市に行ってきま

した。

旧名で相良町だと思います。牧ノ原市ができたのを知りませ

んでした。聯

牧ノ原市にできる動物病院の現場説明会のために出かけまし

た。

こちらの設計事務所さんは動物病院を殆ど専門にされている設

計事務所です。普通の動物病院と少し仕様が違うため、初めて

お付き合いする建設会社より、なかけんハウジングさんに期待

しているとのお言葉も頂きました。

昨年島田市でその設計事務所さんの動物病院の新築工事を

施工したのですが、うちの齋藤君が良い仕事をしてもらったお

かげで、その後の評判が大変いいのです。うれしいことです。

施工力(段取りよく、良い品質の仕事を行える力)は、弊社がど

こにも負けないという自信がありますし、実際本当によくお褒め

を頂きます。

日頃からの社員の心構えと、管理している工事課長の渡辺課

長のおかげです。

みんながみんな、本当にまじめなのが、うちの部署の本当に

良いところで、管理職としてはみんなに感謝もしますし、自慢

にも思っています。

そんなみんなでさらに、レベルUPを図って行きます。よろしく

お願い致します。


鴨江K様邸床施工




今日、鴨江K様邸の現場施工を見てきました。

室内の根太間への遮熱シートの敷き込みが終了しました。

このシートは輻射熱の97%を反射します。

従来床下断熱材だけでは、フローリングの下へ逃げていた

冷房の冷気や暖房の暖気も、室内へ反射して戻ってきて、

夏は冷房効果が、冬は暖房効果が大きく向上することに成

ります。

455mmピッチに見えている木は根太です。この間に床下
断熱材を従来通り敷き詰め、さらにその上に遮熱シートを
敷き込んだ状態です。
遮熱実験床1.JPG
遮熱実験床2.JPG

いかにも暖かそうです。

外壁の施工も始まりました。

通気シートと遮熱シートの間は空気層を保ち増す。
遮熱実験壁1.JPG

ところで、下の遮熱シートと上野地の隙間に軒天井から手を

さしのべて見ると、下野地の下(すなわち天井裏部分)との

温度差が体感ではっきり分かる程の大きな温度差がでてい

ました。

これから、温度計でデータをしっかり取っていきます。

速報を今度報告します。

K邸屋根9.JPG

設備設計一級建築士と管理建築士資格取得  


 蓮  輦  聯  練  蓮  輦 


 
平成18年12月20日に公布された新建築士法では、 『設備設計一級建築士制度』及び『構造設計一級建築士制度』 が創設されました。

一定規模以上の建築物の設備設計には、設備設計一級建築士が自ら設計を行うか若しくは設備設計一級建築士に設備関係規定への適合性の確認を受けること。

一定規模以上の建築物の構造設計については構造設計一級建築士が自ら設計を行うか若しくは構造設計一級建築士に構造関係規定への適合性の確認を受けることが義務付けられることとなりました。

さらに建築士事務所を管理する建築士(以下『管理建築士』 )にも資格取得制度が創設されました。

 設備設計一級建築士・構造設計一級建築士の資格を取得するには、原則として、一級建築士として5年以上設備設計・構造設計の業務に従事した後、国土交通大臣の登録を受けた登録講習機関が行う講習の課程を修了することとされており、新建築士法の施行前においてもその実施が認められている(いわゆる「みなし講習」)ところです。(改正法の施行は平成20年11月末の予定)

管理建築士の資格を取得するには、建築士として3年以上の設計その他の国土交通省令で定める業務に従事した後、国土交通大臣の登録を受けた登録講習機関が行う管理建築士講習の課程を修了することとされております。

どの新設資格にも試験が設けられ、相当難しいとの評判です


 建築士制度見直し全体像.pdf
 

この講習の受講申し込み関係書類の配布が各都道府県の建築士会及び建築士事務所協会で始まりました。
 カトーさんはどうしましょうか、困っています。この歳で受験勉強みたいなことしてどこまで集中力が続くか自信ありません。

 
しかし、 『管理建築士』はどうしても取らないとこの事務所の所長が続けられませんね。

 
そして、 『設備設計一級建築士』にもチェレンジしようかと考えています。

どうでしょうか。

設備設計一級.pdf

 実は今から30年前、大学の研究室では設備設計を専攻していたんです。大学時代の友人にその方面の人間が何人かいますが、今までその方面の専門的に勉強してきませんでしたから、僕にちょっと大きなチャレンジです。 

取り敢えず受講申込書を取り寄せることにしたカトーさん。(・・;)

 

白熱電球12年までに製造中止 

裂裂裂裂裂裂裂裂裂裂裂裂裂裂裂裂裂裂裂

  地球温暖化対策のひとつとして、甘利経済産業大臣は、白熱電球を2012年までに廃止して電球型蛍光灯に切り替える方針を明らかにしました。

 地球温暖化問題をテーマに北海道で開かれた対話集会の中で、甘利経済産業大臣は、電力消費の多い白熱電球を2012年までに廃止し、電球型蛍光灯に全面的に切り替える方針を明らかにしました。今後、メーカーや消費者に協力を呼びかけるということです。

 電球型蛍光灯は、消費電力が白熱電球の5分の1ほどで、寿命も長く省エネ効果が高いのが特徴ですが、価格が割高なことが課題となっています。

また、今の蛍光灯が完全に明るくなるまで2分ほど時間がかかることについて、甘利大臣は「メーカーに技術改善を要請したい」と述べました。 

日本電球工業界によると06年の白熱電球の販売個数が約1億3500万個なのに対し、電球型蛍光灯は約2400万個にとどまっている。政府は全世帯が切り替えた場合の温室効果は家庭の排出量の1.3%に当たる役200万トンとみている。

以上静岡新聞から 

そうですか、製造中止ですか。
 

白熱球60Wの明るさは電球型蛍光灯だと12Wの消費電力ですみます。白熱球100Wに対し電球型蛍光灯22W、40Wの白熱球だと電球型蛍光灯にすれば8Wの消費電力で同等の明るさが得られます。確かに温室効果削減になります。

 
今日ホームセンターへ行って値段をチェックしてきました。白熱球は60Wでも40Wでも殆ど同じ値段で、150円前後でした。対する電球型蛍光灯はパルックボールが998円、パルックスパイラルが1480円で売っていました。値段的には物によって6倍から10倍していました。しかし寿命も6倍以上あるので初期投資費用がかかっても寿命でペイできそうです。

しかも消費電力が1/5ですから電気代はお得になります。

今日のホームセンターには電球型蛍光灯12Wに白熱球60Wを変えると年間2000円お得になると表示されていました。なるほど(^o^)簡単に計算してみると1日5時間使うと確かに2000円くらいのさが出てきます。 

ここで注目なのは消費電力が1/5と言うことは発熱量がそれだけ少ないことにもなります。室内の温度上昇を防げるというメリットもありそうです。ここが政府のねらい目ですね。

 
問題もあります。2分近くも最高照度に達するのに時間がかかっては、トイレに入ったらしばらくどうしよう(^o^)なってことも・・・古くなると特に起きます。また、蛍光灯は寒さに弱く、冬の時期には点灯時間がさらに長くなってしまいます。

 
色についても蛍光灯は昼白色が一般的です。電球色というもの最近では沢山でていますが、現状では電球色になるまでにも時間がかかるという障害もあります。その当たりを含めて「メーカーに技術改善を要望する」と言っているのですね。

今回の甘利大臣の4月5日の発表は、洞爺湖サミットをにらんでのはなしですが、メーカーにはすでに昨年11月に通達がでているそうです。

今後を注目していきたいと思います。

電球型蛍光灯です。
電球型蛍光灯1.jpg
螺旋をボールで覆って隠しているタイプも多くでてます。

4月5日の庭


劣劣劣劣劣劣劣劣劣劣劣劣劣劣劣劣

今日はお休みを頂きました。

朝から家で1人です。

映画は明日家内と出かけるとして今日は自宅で半日二物件

の間取り計画をして時間を過ごし、午後から庭に出て、花の

手入れしていました。そのうちどうしてもサフィニアやプリエッ

タがほしくなり衝動的に花を買いに出かけてしまいました。

結局11株買い込んでしまいました。

私はこんもり花束のように咲き誇る花が好きで、この春の沢

山植えました。

サフィニア・サフィニアブーケ・プリエッタ・アズーロコンパクト

を今日植え、3月に植えたカリブラコア・カリチャニア・花手毬・

ティフォシーなどがその種の花です。5月に成れば咲き誇る

と思います。

夏の花は今からが植え時ですね。

今日の我が家の庭です。
4月5日庭 3.JPG
4月5日庭 2.JPG
4月5日庭 1.JPG

いよいよ遮熱の実験開始


省エネ住宅『静岡の家』 着々とその姿を現しだしています。

今現在2棟で実験施工が行われいます。現場での評判はとて

も好評です。では実際数値的に本当にいいのか?

その実験ができる装置が完成してきました。

これから順次データーを取って、お客様に説得できる材料にし

ていこうと思っています。

今日は装置の紹介をほんの少ししましょう。

実験装置です。比較対象できるように成ってます。
左側が中間の隔てが合板12+遮熱材8mmです。
右側が中間の隔てが合板12のみです。
この隔てはいろいろなものと取り替えられます
遮熱実験1.JPG

ハロゲンランプな付きました。
遮熱実験2.JPG

見にくいですが、右側のブースの温度計です。
左が上部の部屋の温度で60.3度です。
右が下部の部屋の温度で29.5度です。
遮熱実験3.JPG

左のブースです。隔てに遮熱シートを使っています。
右が上部の部屋の温度です。64.0度です。
左が下部の部屋の温度です。26.8度です。
遮熱実験4.JPG
 

結果
遮熱した左のブースの上部の部屋が温度が右の部屋より

3.7度高いということは、遮熱シートを貼ると、熱が反射して

吸収されていないことが分かります。この差の熱は合板が

吸収してしまっているわけです。この熱が今度下部の部屋

の温度を上げていきます。

下部の部屋の温度を比較すると、遮熱したブースの下の部

屋が2.7度低く成っています。

夏の屋根材の温度は最高80度にも達すると言われていま

す。もっと大きな温度差がでると思えます。


温度が1度違うということがどれだけ大きな差かご理解い

ただけるでしょうか。室温を日中、ズーと1度下げ続けると時

の必要なエネルギーは莫大ものです。

金額ベースでもこれから算出したいと思います。

これがたった30分くらいの実験で、2.7度違うのですから

これは凄い結果(遮熱効果の結果)だと思います。



官庁は免震住宅を建てさせないつもり?





昨年6月20日に建築基準法が変わって、今建築業界は大きな変化と荒波にさらされています。

ご存じの通り建築確認申請が必要以上に時間がかかる仕組みに成ってしまっています。
私達のこのなかけんハウジングのなかでも、鉄骨の住宅で10月15日に確認申請をだした物件が3月一杯かかりました。5ヶ月半です。
鉄骨の事務所ビルでは8月15日に提出して、1月一杯かかりました。はやり5.5ヶ月です。こんな状態です。

そんな中、木造の免震住宅の依頼が入ってきました。なかけんハウジングでは『まもるくん』という商品で、免震住宅を扱っています。

何と言っても、告示による在来工法の免震住宅ではなかけんハウジング県内第1号を建てているのです。

当時確認申請許可を取るのに大変苦労しました。
そのころ建築基準法が改正され、免震住宅の建築許可が告示で出るということになりました。
しかし、審査する官庁がその能力がまだない状態でした。浜松市に問い合わせしたところ、事実上の審査拒否でした。「出すのは自由だけど、審査できないから、降りないよ」といった内容でした。
そこで、県に問い合わせしたところ、県土木に構造に詳しく県の構造の指針を検討している方がいまして、その方が協力的で「いっしょに検討しましょう」というお話しを頂きました。
事前審査協議を何回か行い、最終的に何とか確認申請を降りしていただきました。当時としては異例に90日かかったのですが、県内で初めて確認を通した喜びを懐かしく思い出します。
その後、2物件目からは簡易的に降りるように成りました。

しかし、今度の建築基準法改正で、木造であっても免震建物は適判対象物件と成ってしまいました。その為、早くても3ヶ月はかかるだろうとの適判員の話になるのですが、この5月から、さらに厳しくなり、免震住宅は県の適判から、東京の建築センターへ送られるように成るそうです。これで最短5ヶ月かかる計算になってしまうそうです。

また、構造建築設計事務所が、どこも手が空かず、住宅の免震基礎の設計と作図に2ヶ月時間を欲しいと言ってきています。(・・;)
しかも、今依頼しても6月まで一杯だそうです。

困った時代になりました。

さらに、さらに困ったことが発生。

免震住宅は、軟弱地盤の上では建てられません。地盤の固い地層をボーリング調査で確認してそこまで杭を打つ必要があります。この地層を工学的基盤といいます。
今回厳しくなった審査で、「この基盤が15度以上の傾斜が無いことを実証しなさい」となりました。
要するに少し離れた場所2ヶ所でボーリング調査し、傾斜角を出さなければいけなく成りました。
これは住宅用地のような70坪程度の敷地では無理と言うことを意味しています。
300坪程度の敷地を持つお宅なら2ヶ所ボーリングしても傾斜角の想定ができるでしょうが、そんな広い敷地を持ったお宅はなかなかありません。結局よそのお宅の敷地でボーリングさせていただける土地を捜さないといけないわけです。もう要求がめちゃくちゃです。無理な場合ばかりですよね。

官庁は、地震対策しなさい。免震は有効と言いながら、実際免震住宅の建築を排除しているわけです。お役所的考え方です。「免震住宅はいいに決まっているが、ルールを作ったらその通りにしなくてはいけない、そらばちょっとおかしいぞと誰もが思う内容でも」といったところでしょうか。

あきれるやら、腹が立つやらのカトーです。


浜北O邸遮熱住宅「静岡の家」途中報告

裂


浜北内野のO様邸の遮熱工事がいよいよ、屋根から外壁と移ってきました。

外部から進入の熱の75%が輻射熱です。その輻射熱の97%を反射して外部へ追い返します

しかもこの遮熱シート自身が大きな断熱効果を持っています

夏の暑さ対策であり、冬の断熱対策になるこの『静岡の家』は画期的です。

夏の室内の冷房も室内で跳ね返し冷房費が低コストになり、冬の暖房熱も室内へ跳ね返しコスト削減になります。
このシートは8mmの空気層の両面にアルミ層が貼り付けてあるからです。

遮熱シート施工前の通気シートの状態です。
遮熱 通気シート.JPG

O様邸の外壁です。左は通気シートの状態です。
右が遮熱シート貼り施工状況です。
通気シートと遮熱シートの間に空気層と設けます。
これが大事です。
遮熱貼り1.JPG

遮熱シートが貼り終えました。さらに胴縁を内外壁材との間に空気層をもう一度設けます。
遮熱シート貼り.JPG

遮熱シート貼り2.JPG

この家は、本当に夏は涼しいでしょう。
これからの家は省エネ住宅です。
特に静岡県の家は夏の暑さ対策が非常に省エネに成るのです。是非なかけんハウジング省エネ住宅『静岡の家』をお試しください。

しかも、私達のように安く材料を調達しているとことは無いとおもいます。
なかけんハウジング省エネ住宅『静岡の家』効果がどこより高くてどこより安い仕様です。

カレンダー

<   2008年4月   >
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のブログ記事

アーカイブ