建築士カトーのヒトリゴト

2009年8月アーカイブ

『被害の概要』

 

 

さて、今回の静岡沖地震の被害はどの程度だったかご存じでしょうか。

 

静岡沖地震被害写真 1.jpg

 

死者              1名

負傷者          237名

半壊家屋           3棟

一部破損家屋     6839棟

 

一部破損家屋の市別上位は

1位 牧ノ原市      1,713棟

2位 静岡市       1,499棟

3位 菊川市        777棟

4位 掛川市        727棟

の順に成っています。

『20世紀少年<最終章>ぼくらの旗』

 

 

 本日の紹介は、この映画

 

『アンリミテッド』

 

 

今日ご紹介する映画は『トランスポーター3アンリミテッド』

ご存じ、フランク・マーティンが渋く激しく演じるアクション映画『タンスポーターシリーズ』

 

今回も愛車アウディA8に乗って活躍します。

 

『静岡沖地震の規模』

 

 

今日から、少しだけ先日の静岡沖地震(正式名称ではありません)について、この地震の規模、この地震における被害の状況などを写真や、数字で報告し、また、東海沖地震の被害の想定、さらには耐震補強の大切さ、家具の転倒の怖さなどを話していこうと思います。

 

これは、地元自治会で、専門家からの立場で防災の日に講演をして欲しいとの依頼があり、そのために造った独自の資料でお話しします。

しかし、資料は一般に公開されているものを集めさせていただきました。その方面の方にはご了解いただけますようお願いします。

 

 

『96時間』

 

 

久しぶりに出掛けた映画は、アクション映画とだけしか何の情報もなく観てきた『96』でした。

333828view001.jpg

 

観たい映画の時間も合わず、取り敢えず「まっいいかぁー」と選んだ映画に、どんでん返しの

上出来映画に当たりました。

 

映画はこれだからやめられない。

『壁倍率1とは何か』

 

 

皆さん、 『壁倍率』という言葉を聞いたことがあるでしょうか。

建築設計では基本中の基本的な用語です。

 

壁倍率とは、耐力壁(筋交いの入った壁など)に作用する水平方向に作用する抵抗力(水平耐力のことです)を表す指標で、数値が大きいほど強い壁と言えます。

 

その数値は1倍、2倍というように、何倍という表現で示します。

 

『既存住宅の診断』

 

 

今日は、浜松商工会議所の主催で、 「中古住宅流通を支えるホームインスペクション」という講習を受講してきました。

 

「ホームインスペクション」とは、「住宅診断」という意味だそうです。

 

ホームインスペクター(住宅診断士)という資格があり、中古住宅の売買の際に、多くは買い手側顧客から依頼があり、診断に入るそうです。

 

 

『富山県氷見市の実家に里帰りしてきました』

 

 

富山は家内の生まれ育ったところです。

実家は専業農家をしています。

80歳になろうかという父と75歳になる母の年老いた親が二人で住んでいます。

そんな事もあり、昔より最近の方が足を運ぶ回数が増えています。

 

毎回紹介する実家です。

H21.8.14氷見 1.JPG

『静岡沖地震のその後被害規模』

 

本日午後の段階で、静岡沖地震(正式には今回の地震の命名は無いそうです)の被害は死者1名けが人123人、建物の全壊は無く一部破損建物が5188棟(13時30分現在)との報道です。

 

家の中の家財の地震対策が静岡地方では進んでおり、ある調べでは63%のお宅が何らかの家具対策をしていると答えています。

 

その大事さを実感できる映像をご覧ください。

 

『11日05時07分頃静岡沖地震発生』

 

震源地は、駿河湾御前崎の北東40km付近(北緯34.8度、東経138.5度)

震源の深さは約20km

地震の規模(マグニチュード)は6.6と推定

各地の震度です。

東海沖地震震度分布.PNG

『防災の日に講演』

 

 

今日も一日モデルに詰めておりました。

結構のお客様の来場でいつもの日曜日に比べると忙しい一日でした。

 

さてそのモデルの仕事を切り上げ急ぎ自宅に帰り夜に、地区の集会に出席しました。

 

その時に、地区の防災担当役員の方から、昨年に引き続き、防災の日の9月1日に、地区の集会で、防災関係の講演を依頼されました。

 

昨年は、能登半島地震の視察というネタがありましたので、時間を掛けてパワーポイントにまとめ、1時間の講演を行いました。

 

しかし、その準備には業務時間以外の土日を使って、1ヶ月を掛けて準備しました。

 

意外に好評だったのはいいのですが、では今年もと言われ、実際参っています。

『明日から盆休』

 

 

明日から16日まで、弊社では盆休となります。

各関係者との連絡は付きにくくなります。ご了解ください。

 

モデルハウスは、8日9日、15日16日の土日は開館しております。

平日の10日から14日の5日間は休館とさせていただきます。

ご了解ください。

 

なお、カトーさんは8日、9日の両日モデルハウスに詰めております。

ご用の方はおいでください。

遮熱省エネ住宅『静岡の家』


 

遮熱による、省エネルギー住宅 『静岡の家』 が評判です。

 

採用するのは某社遮熱シートで、全国的にはあまり宣伝されていない商品です。今回は商品名は伏せることにします。

遮熱シートはいろいろなメーカーさんがいくつか出されています。殆ど取り寄せました。来ていただいてお話も聞きました。中にはこの商品で大もうけをたくらむ?なんて感じの会社もあり、ピンキリの状態です。

商品はどこもよく似ています。ほぼ全てが輸入商品と想われます。有名な商品がリフレクティックスですが、こちらはパンフレットもしっかりしていますし、宣伝も多くされています。しかし、4万円で遮熱施工管理士免許を取得し、さらに3万円で登録しないと売ってくれません。ちょっとその売り方、考え方は違うと想いませんか。

『耐力壁の抵抗のメカニズム』

 

 

マッチ箱は外箱だけだと簡単に潰れてしまいます。しかし中身を入れると潰れにくくなるのはみなさんお分かりですね。

 

建物も同じで、壁がなく柱・梁だけの状態では、水平方向に押されると、小さな力でも大きな変形を起こします。

この変形を最小限に留めるのが耐力壁です。

『耐力壁の量と配置』

 

 

耐力壁は、建物に作用する地震力や風圧力などの水平力に対して、建物が倒れにないように抵抗するための大切なものです。

 

住宅では、梁や柱だけの軸組だけでは水平力が作用したときにぐらぐら東西南北に傾き倒壊の恐れがでます。

これを防止するのために配置するのが耐力壁です。

 

 

『梅雨が明けたのにまた雨』

 

 

今日は東海地方ではようやく梅雨が明けました。

 

梅雨が開けたのに、また明日から雨です。

 

この雨で、工事が中断している改修現場もでています。

 

困りものの雨です。

 

建設業に雨は一滴もいりませんね。

『人生難しいね』

 

今朝は、激しい雨が降り続いていました。

そんな早朝7時過ぎ、1本の電話が鳴りました。

組長さんからの緊急集合の連絡の電話でした。

 

8時30分、区内の殆どの家の人が公民館に集合。

 

『ジュビロ磐田VSジェフ千葉』

 

 

今日は、休日をそのまま頂きました。

3週間ほど前から、目尻に炎症が出ていて、気にもなっていたので、朝早くから弊社で工事をさせていただいている、「掛川海谷眼科」さんで診察してもらってきました。

 

アレルギーによる炎症というだけのことでした。

 

でも、炎症なのに、視力検査、老眼検査、あげくに掛けていたメガネの性能検査までしていただき、なんと丁寧なこと。

 

裸眼で、左0.06 右0.04でした。殆ど盲目wobbly

 

眼科で午前中がつぶれ、昼からは持ち帰った仕事をしていました。

 

映画?

 

今日は観ていないんです。

気になる間取りの計画の方がしたくて。

カレンダー

<   2009年8月   >
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

アーカイブ