建築士カトーのヒトリゴト

RAILWAYS

『RAILWAYS49歳で電車の運転手になった男の物語』

 

 

大手家電メーカーで役員目前に仕事仕事と突き進む主人公(中井貴一)。

夫婦とも、親子とも、いつしかかみ合わない間柄となってしまっていることにも気がつく。

同期入社のの友人の死をきっかけに、彼の言葉を真剣にかみしめる。

「おれはやりたいことやっていくだけだ」

気がつくとすっかり息切れした自分がいて、 「俺はこんな人生を送りたかったのか・・・」と自分を見つめ直す。

 

地元ローカル電車畑電(バタデン)の運転手になるという夢を思い出し、自分のやりたいことをすべきだと49歳になって思い立ち、夢に向かって新しい人生を歩み出す。

 

いい映画に出会いました。

今年一番素直にみれた映画です。お気に入りの映画としてDVDを買おうと思います。

 

監督:錦織良成

出演:中井貴一高島礼子本仮屋ユイカ三浦貴大橋爪功佐野史郎甲本雅裕

 

三浦貴大、は三浦友和山口百恵夫婦の次男で、この映画がデビュー作です。

演技はこれからですね。

中井貴一は流石というしかない。

 

この映画には、いやな人、悪い人が誰も出てきません。何とも言えないくらいに、さわやかに描かれた映画です。

 

主人公筒井肇は、がむしゃらのサラリーマンから、誰からも愛される人間へとも変わっていきます。

好きな仕事を、夢だった仕事を手に入れるため49歳になって転職して、実現します。

男のロマンも感じます。

 

ただし、微妙だったのは、今現在子供の頃からの夢だった仕事をすでにしている私には、他人から見ると自分は幸せなんだなと、気がついたことです。

毎日が本当に忙しく、部長という職が、つらいことばかりと感じながら日々過ごしていますが、家造りは子供の頃からの希望の仕事でした。

結構幸せなんですね。

そして、主人公筒井肇はに、電車乗りなって、誰からも慕われる電車マンになっていきます。

映画を観ながら、自分もそうありたいと思いながら見ていました。

素直に、正直に、誠実にあることが、人としての存在感だとも教えてくれた映画です。

 

 

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: RAILWAYS

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.my-design.co.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/1732

コメントする

カレンダー

<   2010年5月   >
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

アーカイブ